新着情報

現在の授業進度(2025/10/6現在)

現時点(2025/10/6)での当塾の授業進度をまとめておきます。塾選びの際の参考にどうぞ。

中3数学

 そろそろ相似の話を始めます。

高1数学

 数Ⅰは正弦・余弦定理の基本まで終了、数Aは平面図形の途中。しばらくは、数Aの図形を進めていきますが、そのうち三角比の演習もやります。

高2数学(発展&標準)

 発展クラスは、数Ⅱは積分の基本まで終了、数BCは数列はすべて終了、平面ベクトルもほぼ終了。しばらくは数Cのベクトルを進めますが、機を見て積分の演習も挟む予定です。標準クラスは、数Ⅱは微分の途中、数BCは数列はすべて終了、平面ベクトルの途中です。しばらくは数Cのベクトルを進めます。

高2理系物理

 力学はすべて終了。しばらくは熱力学の話が続く予定ですが、そのうち力学の演習もやります。

高3理系物理

 電磁気まで終了。しばらくは原子物理の話が続く予定ですが、そのうち磁気の演習もやります。

高3理系化学

 残すは合成高分子のみ。少しだけ天然高分子の演習をしてから、合成高分子の話を始めます。

高3文系理科

 化学基礎はすべて終了。ここからしばらくは生物基礎です。

高3数Ⅲ

 基本内容はほぼ終了。ここからは問題演習です。

カテゴリー