倉敷理数教室

時間割

時間割(4月~5月)

 
17:40 ~ 19:00       
19:10 ~ 20:30高3
数Ⅲ
高1
数Ⅰ
高2
数BC
(発展)
高3
数ⅡBC
高1
数A
高2
数Ⅱ
(発展)
 
20:40 ~ 22:00高3
理系化学
高2
数BC
(標準)
中3
数学
高3
数学
(速習)
高2
数Ⅱ
(標準)
高3
理系物理
 

時間割(6月~3月)

 
17:40 ~ 19:00高3
文系理科
高3
数ⅠA
高3
数学
(速習)
 高3
数ⅡBC
高3
理系物理
 
19:10 ~ 20:30高3
数Ⅲ
高1
数Ⅰ
高2
数BC
(発展)
 高1
数A
高2
数Ⅱ
(発展)
 
20:40 ~ 22:00高3
理系化学
高2
数BC
(標準)
中3
数学
 高2
数Ⅱ
(標準)
高2
理系物理
 

※高3は12月,中3は1月で通常授業は終了となり,それ以降は入試前特別講座となります。詳細は後日お伝えいたします。

概要

中3数学

 普通科高校への進学,そしてその先にある大学への進学を希望する生徒が対象となります。授業進度は学校の進度と大きくずれることはありませんが,多少前後することはあるかと思います。もちろん,定期テストの直前にはテスト範囲の授業を行います。授業では基本から説明しますが,やや高度なことも扱います。そして,高校入学後に困ることのないよう,数学・理科との向き合い方を指導していきます。

高1・高2数学

 いずれの講座も,基本から説明します。授業進度は学校の進度に極力配慮するようにしています。授業内容は定期テストはもちろんのこと,その先にある共通テスト,国公立の二次試験も意識したものとなっています。暗記ではなく,「何故そうなるのか」を重視した授業です。なお、高2数学(発展)の授業進度は青陵高校の進度に準拠していますが,他校の生徒であっても希望すれば受講可能です。

高3数学

 速習,数ⅠA(6月開講),数ⅡBCの講座はいずれも,共通テストに向けたものとなります。速習は,数ⅠAと数ⅡBCの両方を扱う講座で,理系の生徒と文系で数学が得意な生徒が対象となります。数ⅠA,数ⅡBCの講座は,基本的に文系の生徒が対象となりますが,理系の生徒も希望すれば受講することができます。また,いずれの講座でも,二次試験対策として,希望者には毎回添削課題が出題されます。
 数Ⅲの講座は,国公立二次試験に向けたものとなります。授業の進度,内容ともに,学校の定期テストに合わせるつもりはありません。また,受講者全員に毎回添削課題が出題されます。

理系物理・理系化学・文系理科

 いずれの講座も,基本から説明します。
 理系物理(高2理系物理は6月開講)・理系化学は,定期テストはもちろんのこと,共通テスト,国公立の二次試験も意識した授業内容となっています。授業進度は学校の進度よりもやや遅くなることが多いかと思います。
 文系理科(6月開講)は,化学基礎と生物基礎の両方を扱う講座で,定期テストではなく,共通テストに向けて授業を行います。授業進度は科目の性質上,既習内容の復習になります。